10月, 2024年
この度、9月に受験しました五ツ星お米マイスターに合格し、
田原市内で初の『五ツ星お米マイスター』のいる店舗になりました!

試験では、精米技術、ブレンド技術、米穀商品説明、炊飯指導、玄米鑑定、食味官能の項目で
専門家とのマンツーマンの実技・口頭試験をクリアしました。

これにとどまらず、日々変わるお米を取り巻く環境に傾注し、さらに知識を高め、
お客様へ適切な情報提供ができるよう精進してまいりたいと思います!
10月27日に商工会まつりが行われるのに伴い、
本日12日から25日までの14日間、商工会大売出しが行われます。

1000円ごとに1枚補助券が配られ、27日商工会まつり当日に
はなのき広場にて、5枚で1回ガラポンをすることができます。

商品は自動調理鍋や冷凍庫、アラジントースターの他、
商工会商品券、お米、図書カードなど豪華景品が当たる可能性があります!!
この機会にぜひご利用ください!!
令和6年新米”秋田県大潟村ホームメード特別栽培米あきたこまち”入荷しました!
   

大潟村の生産者集団が作ったもので、農薬や化学肥料使用を半分ほどに控えた特別栽培米です。

艶が良く、粘りのあるお米です!!

本日より萱町本店、南晩田店双方で販売開始しております!!
ぜひご賞味ください![]()
日頃は当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
南晩田店を10月25日店休日とさせていただきます。
萱町本店は営業しております。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和6年新米”愛知県田原市産女神のほほえみ”入荷しました!!
  

女神のほほえみとは、平成24年に豊橋市内の『龍の瞳』の田んぼで発見された
独特の長い芒(ヒゲ)が特徴のお米です。

粒が大きく、ふんわりもっちりとした食感が特徴です。
名前には『作る人、食べる人、関わる人みんなに幸せになって欲しい!!』
と言う願いが込められております。
女神のほほえみロゴの入ったしゃもじとのギフトセットも承っております。
御歳暮や内祝などにいかがでしょうか?

こちらの商品は玄米量り売りにて販売いたしております。
南晩田店では、小型精米機で精米いたしますのでお気軽にお申し付けください。
ぜひご賞味ください![]()
本日、10月10日(木)に田原市内各地、渥美半島どんぶり街道加盟店におきまして、
『どんぶりの日』が開催されます![]()
各店先着10組限定で、店内飲食の方にどんぶり街道メニューを一杯半額で提供されます![]()

一部店舗では開催しない店舗もありますので、ご注意ください!!
詳しくはこちらをご参照ください!!
  
当店は渥美半島どんぶり街道の協賛店です。
スタンプラリーの景品、産直プレゼント「たはらの米」も提供させていただいております。

田原産の『女神のほほえみ』、大粒でもっちりとしたお米です。
20店舗達成して、ぜひ食べてみてください![]()
また、年明けからは第9弾も新たにスタートします!!
そちらも達成に向けて各店舗を回ってみてください![]()
令和6年新米”福井県産特別栽培米いちほまれ”が入荷しました。
  

コシヒカリの発祥の地、福井県が6年の歳月をかけて開発した品種です。
「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」という願いを込めて名付けられました。

ガイドラインに沿った特別栽培米です!!

炊き上がりはテリが良く、粘りが強くて、もっちりした感じの食感です。
こちらの商品は、南晩田店にて玄米販売となります。
小型精米機にて少量量り売り精米も致しますので、
お気軽にお申し付けください![]()
日頃は当店をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
本日より南晩田店営業再開しております!!
さまざまな商品を揃えて、皆様のご来店をお待ちしております。
長らく閉店しており、ご来店いただいたり萱町本店へお回りいただいた方には
大変ご迷惑をおかけしました。

この度、10月より南晩田店を定休日の日曜日以外に、
月に数回お休みさせていただきます。
店頭への掲示やホームページなどでお知らせさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします!







