かねき米の郷オリジナル “いがまんじゅう”

2015-02-21

 

いがまんじゅう①

【材 料】 30個 

* 米 粉   500g  (佐渡産コシヒカリ100%米粉)

/粒度が250メッシュで白度の高い和菓子用

* 熱 湯   600cc  (米粉の2割増

* 自家製餡   1kg  (塩不使用:豆と砂糖同量

/十勝産エリモ小豆2合とフジ白砂糖300g

* もち米   適量   (佐賀県産ヒヨクモチ)

* 手 粉   適量   (米粉)

/こねたり丸める時、手に付ける

*    色 粉   適量   (赤・緑・黄)

/クチナシの実で天然の黄を代替可能

【道 具】

*椀 *こね鉢 *ボウル *しゃもじ *蒸し器

*布きん  など

 

 

【作り方】

いがまんじゅう②

➊ もち米は洗って、30分以上浸水する。

いがまんじゅう③

➋ もち米の水を切り、3等分し少し水を入れ、

ほんの少し食用色粉を入れる。

いがまんじゅう④

➌ 10分位で各色の水を捨て、しっかり水切りする。

添加物を極力抑え、市販品と比べるとかなり色が薄い。

いがまんじゅう⑤

➍ 餡を3cmほどの大きさで30個丸める。

いがまんじゅう⑥

➎ 米粉500g(ふるいにかける必要はない)を

こね鉢に入れ、600ccの熱湯を回しながら注ぐ。

湯の量は硬さを見ながら加減する。

硬いようなら湯を加え、やわらかいようなら米粉を足し、『耳たぶくらいの硬さの生地』に。

いがまんじゅう⑦

➏ 始めは生地が熱いので、しゃもじを使い

よく混ぜる。

いがまんじゅう⑧

➐ 少し冷めて手で触れるようになれば、

手でよくこねる。

(熱いうちにこねればこねるほど美味しくなる。)

いがまんじゅう⑨

➑ こねた生地を30個に分けて、④の餡を包み、

小判形に整え、真ん中を指で押して少しへこませ、

手ぬぐいを敷いた蒸し器に入れる。

 

③のもち米をまんじゅうの上に飾り、湯気が立っている

蒸し器にのせて、強火で約10分間蒸す。

もち米の水切れが悪いと、水分でまんじゅうが割れるので注意

 

➒ まんじゅうの生地が透明になったら出来上がり。

蒸し過ぎもまんじゅうが割れる原因

いがまんじゅう⑩

➓ 蒸し器から取り出して、冷めてから1個ずつ

ラップで包むとやわらかさ長持ち。

(生地に砂糖を入れないので硬くなるのが早い)

 

白く艶が良く、美しい蒸し上がりで、

粘り・コシがあり、

歯応えも良く、旨みがあります。

 

淡い色の上品ないがまんじゅう。

甘さ控えめです。

『 1個 約25円 』

かねき米の郷で 『いがまんじゅうの材料』 が揃います。

お気軽にお問い合わせください!!

Copyright© 2014 かねき米の郷 【愛知県田原市】 All Rights Reserved.